スラム奏法用のギターを買った(スラム奏法に適したギターとは)
最近ですがスラム奏法用のギターを買いました。
といってもそういう二つ名で売られているわけではなく、僕が「スラム奏法で演奏する用」として買った・・・という意味です。
今現在、「スラム奏法専用」と銘打って売られているギターは世界中をさがしてもありませんので、自分でスラム奏法に適したギターを探すしかないわけです。
長い話になりますし、何度かに分けて書くことになると思いますが、スラム奏法に適したギターについて書いていこうかと思います。
スラム奏法用のギターを買った経緯
最近、スラム奏法を練習し始めた僕ですが、実はアコギは「エレガット」しかもっていなかったんです。
そうなんです、実は鉄弦のフォークギターを持っていなかったんです。
ガットギターでスラム奏法で演奏することは出来ないことは無いのですが「弦の種類の違いによる音の違い」「弦高の高さ」などのせいでガットギターではスラム奏法独特のアタック音が出ず、スラム奏法の良いところが発揮できないんです。
私のガットギターはテイラーのエレガットでそこそこ弦高も低く、弾きやすいのですが、それでもあのバチバチドコドコした音にはなりません。
以前、日記でフラメンコギターの音を求めて、バチバチするような音が出るように、そして打音を拾うように改造したことがあるのですが、失敗に終わったこともあり、僕はあっさりと鉄弦のアコギを買うことを決めたのでした。
スラム奏法用のギターに求められること
大雑把に言えば下記のような特徴をもったようなギターが適していると思います。
➀弦高が低いこと
スラム奏法はボディーを叩いたり、弦を叩いたりしてドラムのようなアタック音をたくさん出します。
右手だけでなく左手でもゴーストノートを細かく早く繰り出す必要があります。
弦高が高いと余計な力を入れる必要があったり、大きなアクションで手を動かさないといけなくなります。
そういったギターでは綺麗にスラム奏法ができないんですよね。
弦高が高いとうまくスラム奏法で演奏できないぐらい繊細に手の動きに制御してます。
そのため、なるべく弦高の低いギターが適しているのです。
でもこれは普通のギターでも一緒ですよね。
弦高が低いと弾きやすいというのと同じ理論だと思います。
あとは、左手や右手で弦をバチバチと叩くのですが、弦高が高いと叩きにくいうえにいい音が出ません。
右手でスラップしたとき、左手でネック(弦)をパタパタ叩いたときに、軽い力でも弦がネックに当たってガチガチと音が鳴るのが理想です。
ちなみに自分はより低い弦高を求めてサドルを自作しました。バチバチに限界まで弦高を低くしてます。
もちろんオクターブ調整をしました。
➁叩いても壊れないこと
スラム奏法はギターを叩きます。叩きまくります。
特にパームするときなんかはドスンドスンとギターに強い負荷を与えることになります。
使っているうちに結合部分が緩くなったり、最悪ギターが割れたりしないような頑丈なつくりになっているといいと思います。
ですが、逆説的には「壊れてもいいギター」といった視点で選んでもいいかもしれません。
良いギターは高いですからね・・・壊したくないですよね・・・。
⓷弾いたとき、叩いたときに硬い音がでること
スラム奏法はパーカッシブな奏法です。ドラム・・・というよりもカホンのような音を出す奏法です。
叩いたり、弾いたり、ブラッシングしたときに硬くて音の飛びがいいギターのほうが向いていると思います。
そうなると、木材的にはトップ材はスプルース材のような硬い木材でしかも合板ではなく単板が好ましいと思います。
サイドも材質はともかく、単板がいいでしょうね。
まぁ、これは好みなんで材質が何だろうと気に入った音が出ればなんでもいいです(笑)
まとめ
いろいろ書きましたがスラム奏法をするにあたって、試しに安いギターを買うのであれば・・・
鉄弦であればなんだっていいと思います。
次に気にするなら弦高かな~と思います。
スラム奏法において、叩くテクニックはかなり重要で、叩きやすさは練習自体のクオリティーにも関わってきますしね。
僕はそもそも鉄弦を持ってなかったので、安いギターを買って後で買いなおすぐらいなら・・・と結構なお値段のするギターを買いました。
はじめから鉄弦を持っていたら、ある程度上手になるまでは手持ちのギターで練習してたと思います。
というわけで、何かの参考になれば幸いです。
注意すべきはこれはギター本体についての話です。
ステージで演奏することも視野に入れた場合、ピックアップやコンタクトマイク、音作りの話になり、かなり面倒な話になります
ですので今回は割愛します。
次回にそういったことも書いていこうかと思っています。
では!また次回!
この記事へのコメントはありません。