Close to you/フライドプライドの弾き方①イントロ編

Close to you/FRIED PRIDE
Fried PrideがアコースティックギターでアレンジしたClose to youの演奏解説をしていきます。
フライドプライドはすでに解散しているグループですが、そのギタリストである横田明紀男さんのギタープレイがめちゃくちゃカッコイイんです。
そのプレイをコピーしたモノになります。
こういう感じのアレンジです。
原曲と全然感じが違います。
このフライドプライドのバージョンがすごくかっこいいんですけど、ベース音やゴーストノート、よくわからないコードなどがたくさん入っていて結構難しいんですよね。そういったところを動画で解説していければと思っています。
ちなみに間違ったコードフォームやコードネームが出てくるかもしれません。私の音楽知識では説明できないようなところも多々出てきますが、私自身も「こんな押さえ方で音を出してたら破綻しないから、まぁいっか」程度で耳コピしていますので、そこらへんはご容赦ください。
各自補完していただければ幸いです。
さて、今回はイントロの解説ですが、そんなに難しくありません。8小節をちょっとコード弾きするだけになりますので対して説明するところはありません(笑)
しかし、これから先のAメロはけっこう難しいかもしれません。
というわけでClose to you/FRIED PRIDE versionの弾き方➀イントロ編でした。
次回は➁Aメロ編に続きます。
続きが気になった方は下記へ↓↓↓
この記事へのコメントはありません。